| ◎エコシェードA・B型 |
 |
 |
|
 |
イタリア「リリ社」のフレームを使用しています。 |
| アイボリーのラッカーコート仕上げで最大間口は |
| 4メートルとなります。 |
| フロントバーには光触媒が適用されます。 |
| 間口 |
出巾 |
| タイプA(700mm) |
タイプB(800mm) |
| 1200mm |
45,000 |
46,500 |
| 2400mm |
52,500 |
55,500 |
| 3600mm |
60.000 |
64,500 |
|
| (単位:円) |
| <備考> |
| ※ |
電動リモコンを付ける場合はプラス86,000円です。 |
| ※ |
工事費は24,000円、諸経費は9,000円とします。 |
| ※ |
その他センサー等オプションもあります。 |
| ※ |
消費税は別途承ります。 |
| ※ |
水切りオプションが必要な場合があります。 |
| ※ |
フリル見本もご参照下さい。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
| ◎D・I・Yで挑戦してみませんか? |
 |
| エコシェード(手動式)ならシンプルな構成のため、ご自身での取り付けも可能です。 |
| 工事費がかからない為、¥45000〜¥64500の本体価格のみで高級イタリアンオーニング |
| をご自宅に取り入れることが可能です。 |
| 取り付け方はマニュアルの他、お電話での問い合わせ・ご来店による取り付け指導 |
| で万全をきたします。 |
| D・I・Yに自信のある方は是非ご検討ください。 |
| |
※注意事項
| @ |
DIYで取付けの場合、取付け予定場所の壁の材質にご注意下さい。オーニングは可動するため、しっかりとした固定が必要となります。
木材・鉄筋・コンクリートなどは取付け可能ですが、ALC(軽量気泡コンクリート)などはオーニングの固定が難しいため、専門業者での取付けをお薦めします |
| A |
壁面に合わせ穴をあける必要があるため、専用のドリル等の工具が必要となります。(コンクリート→コンクリート用ドリル、鉄板→鉄板用ドリル、木材→木材用ドリル又はキリ) |
| B |
取付ける際には補助ができるような方とペアで作業されることをお薦めします。 |
| |
|
|
| |
 |
|
 |
|
|